英語を上手く話したくても話せないというのは、多くの日本人が共通して抱える問題です。これは、日本語と英語という言語そのものの違いに起因するものに加えて、日本独自といってもよい文化的な要因も影響していると言われています。このような背景を踏まえ、日本人が英語を話すことに苦労する理由について解説していきます。
文化的要因
日本人が英語がうまく話せない原因のうち、最も大きいと考えられるものが文化的な影響です。日本では中学校や小学校から英語を学び始めますが、英語を正確に発音することや、大人数のクラスで手を挙げて発言することが恥ずかしいと考える子は少なくありません。それをからかう風潮も強く、英語学習に悪影響を与えていると考えられています。子供の頃にしみついたこのような文化は、大人になっても変えるのは難しく、多くの日本人が英語を片言あるいは全く話せないという現状に繋がっています。
学校の教育制度
日本は教育制度が充実しており、教育水準が高いことで知られていますが、その一方で遅れているのが英語力です。学校で英語を教えられているにもかかわらず、発音やフォニックスに重点が置かれていないため、多くの日本人が英語を話すことに苦労しています。そのため、正しく聞いて理解することができず、発音の難しさにつながり、スピーキング力の向上も難しいという悪循環に陥っているのです。
根本的な問題は日本の学校での英語の教え方にあります。幼少期からフォニックスを学び、しっかりとした発音力を身につける英語圏の国とは異なり、日本では文法や語彙に重点が置かれているのです。そのため、多くの日本人が英語の音を正しく発することができず、発音することができなければ聴き取ることもできないという状況に陥っています。
逆に言えば、多くの日本人は一度は英単語や英文法をしっかり覚えた経験があるため、英語の基礎的な力の大半は獲得しているとも言えます。すなわち義務教育を終えている日本人なら、発音やフォニックスの改善にに重点を置くことで、飛躍的に英語力を高めることができるということです。リスニングや発音が苦手という悪循環を断ち切ることで、日本人はもっと自信を持って英語を話せるようになります。
環境と練習不足
最大の理由は、日常生活で英語を使う練習や機会が少なく、絶対的な練習量が足りないからです。日本では、英語は教室で教えられることが多いのですが、教室の外で使われることはあまりありません。学生だけではなく、日本の企業や組織でも英語を使う機会はほとんどありません。日本国内向けのビジネスでは、多くが日本語で行われているため、英語を使う機会が少なく、普通に働いていては英語能力は向上しません。このように英語を話す環境に触れる機会が少ないため、日本人が英語を話す能力を伸ばし、自信を持って英語を使えるようになることは難しいのです。
解決方法は単純で、英語を話さざるを得ない環境に身を置くことです。英会話教室に通ったり、外国人のお客様と英語でコミュニケーションをとる仕事に就いたりすることで、この問題は解決します。世界上位に入る日本の教育制度と比べるとあまりにも稚拙な制度しかない国々の人々でも、流暢に英語を話すことができるのは、ひとえに英語を話さざるをえない環境に身を置いているからにほかなりません。英語を話す環境に身を置くことでしか、英会話力を大きく向上させることはできないと考えても過言ではありません。
そして、英会話を上達させるためには、継続的で十分な練習量が必要不可欠です。よく使われるフレーズを覚え、それが自然に身につくまで繰り返し練習することで、英会話力を高めることができます。また、短い英作文を素早く作成する能力を身につけることができれば、一気に流暢な会話ができるようになり、英語が話せるという強い自信につながります。
まとめ
多くの日本人は、文化的な要因と教育制度の不備により、英語を上手に話すことができません。文化的な要因のひとつに、人前で話すことに伴う恥ずかしさや羞恥心への恐れがあり、これが英会話の練習を難しくしています。また、日本の教育制度では、発音やフォニックスといった重要な側面が軽視されがちで、個人のスピーキング力を伸ばすことが困難です。
さらに、日常生活で英語を使う機会が少ないため、絶対的な練習不足が問題を悪化させています。これらの問題を乗り越えて、英会話力を向上させるためには、英語を話さざるを得ない環境に身を置くことが重要です。そのためには、英会話を中心とした教室に通ったり、外国人の顧客と英語でコミュニケーションをとるような仕事に就くことが最も効果的です。